ロゴ徳島県文化の森総合公園
ようこそ徳島県文化の森総合公園へ
ワクワク!プログラミング体験in文化の森 開催案内
文化の森総合公園シンボル広場Live中継
「文化の森総合公園シンボル広場」をLive中継しています。
文化の森シンボル広場の風景や混雑状況、入り口道路付近を配信していますので御覧ください。
満車時には画面右上道路付近の車が多くなりますので来園時の参考にしてください。
配信時間
開館日の9:00~17:00 シンボル広場付近を中継
休館カレンダー お知らせ イベント 貸出施設 交通案内 文化の森 トップへ戻る

お知らせ

文化の森総合公園シンボル広場Live中継
「文化の森総合公園シンボル広場」をLive中継しています。
文化の森シンボル広場の風景や混雑状況、入り口道路付近を配信していますので御覧ください。
満車時には画面右上道路付近の車が多くなりますので来園時の参考にしてください。
配信時間
開館日の9:00~17:00 シンボル広場付近を中継
・こどもの日フェスティバル

【日時】令和7年5月5日(月・祝)
    9:30~16:00
【会場】 徳島県文化の森総合公園
県立博物館・鳥居龍蔵記念博物館の常設展、近代美術館の所蔵作品展・特集展示が、だれでも無料です!
どうぞ、お誘い合わせの上、ご来館ください♪



チラシはこちら

・図書館改修工事に関するお知らせ 【2025.4.11情報更新】

☆図書館改修工事に伴うクレーン作業のお知らせ☆

平素より当施設をご利用いただきありがとうございます。
この度、現在進行中の図書館改修工事に伴い、工事ヤード(仮囲い)外のクレーン作業を実施します。
詳細については添付ファイルを参照ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
日時:4月24日、25日
場所:添付ファイル参照[PDF:250KB]

工事に伴う図書館休館情報等については以下のリンクからご確認ください。
https://library.bunmori.tokushima.jp

・クレーム・カスハラ等対策基本方針について

                         クレーム・カスハラ等対策基本方針

 文化の森振興センターは、利用者(県民等)の皆さんに対して、真摯に対応し、信頼や期待に応えることで、誰もが気持ちよく利用でき、より高い満足を提供することができる施設運営を心掛けます。
 一方で、一部の利用者からの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、職員等の人格を否定する言動、SNSでの誹謗中傷、妨害行為など、職員の尊厳を傷つけたり、他の利用者に不快な思いをさせたりするものもあり、これらの行為は、施設全体の環境悪化を招く、ゆゆしき問題です。
 私たちは、職員の人権の尊重ならびに快適な施設環境を守るため、これらの要求や言動に対しては、利用者の皆さんに対し、誠意をもって対応しつつも、毅然とした態度で対応します。
 もし、利用者からこれらの行為を受けた際は、職員が上司に報告・相談することを奨励しており、相談があった際には組織的に対応します。
 また、必要に応じて、クレーム・カスハラ対策に関する勉強会、研修会等を実施し、職員の理解が深まるよう努めます。
 令和7年2月19日
                         徳島県文化の森振興センター 所長


・おトクなセット券あります

「徳島県立博物館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、徳島県立近代美術館」の3館の常設展を、お得に観覧できる「セット券」を、各館の券売機で販売中です。
通常料金 (各館ごとの入館料) セット券価格
一般 800円 (=博400円+鳥200円+美200円) →640円
大学生・高校生 400円 (=博200円+鳥100円+美100円) →320円
中学生・小学生   200円 (=博100円+鳥 50円+美 50円) →160円
※土・日、祝日・振替休日、学校の春・夏・冬休み期間中、小学生・中学生・高校生は無料です。

・バス専用駐車場のご利用について

駐車台数に限りがありますので、大型バス又はマイクロバスでご来園を予定のお客さまにつきましては、事前に以下の様式にてご連絡くださいますよう、お願いいたします。
駐車場利用申請票
バス用駐車場を利用するおおむね一週間前までに御提出ください。
提出時にバス用駐車場の予約が満車となっている場合はお断りすることがあります。
提出は利用を希望される館へメール等で連絡をお願いします。
(利用する館が複数ある場合は第1希望の館へ連絡をお願いします。)




休館日カレンダー

休館日カレンダー

各館リンク

文化の森総合公園各館イベント

イベント情報を全画面で見る

交通案内

所在地

〒770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山 徳島県文化の森総合公園
電話番号 088-668-1111(代表)

周辺地図


県外から来られる方へ

愛媛、高知、岡山、香川方面より
※兵庫県以東からは、大阪・神戸(三宮)からの高速バスが便利です。
※文化の森駅下車・徒歩よりも徳島駅下車・バス利用が便利です。

JR徳島駅からバスを利用(約25分)

◆JR徳島駅から、バスをご利用ください。
バス停「徳島駅前」
①3番のりば「文化の森」行き直通バスに乗車し20分、終点「文化の森」で下車。
②3番のりば「※市原【国道55号バイパス(ふれあい健康館・富田橋通り)経由】」行きに乗車し24分、「文化の森」で下車。
③2番のりば「法花【文化の森経由】」行きに乗車し16分、「文化の森」で下車。
④3番のりば「しらさぎ台」行き、「一宮」行き、または「天の原西(入田)」行きに乗車し18分、「園瀬橋」下車。徒歩約10分。
⑤13番のりば「佐那河内線 神山高校前」行きに乗車し18分、「園瀬橋」下車。徒歩約10分。
●「文化の森バス停時刻表・バス案内(全体)*文化の森作成」
「園瀬橋バス停」→「文化の森総合公園」道案内(徳島県文化の森総合公園作成のPDFファイル(約2.2MB))
「文化の森総合公園」→「園瀬橋バス停」道案内(徳島県文化の森総合公園作成のPDFファイル(約2.2MB))

※時刻表検索:徳島市交通局・徳島バスの運賃・経路・時刻表検索
いまドコなん(スマホ・タブレット版)
いまドコなん(PC版)

JR文化の森駅から徒歩またはバス

JR牟岐線をご利用いただき文化の森駅で下車します。駅の前に園瀬川がありますので、それを上流(西方向)に向かって、徒歩で約35分です。
◆JR文化の森駅からバスをご利用する場合
バス停「文化の森駅東」から「市原【国道55号バイパス(ふれあい健康館・富田橋通り)経由】」行きに乗車し7分、「文化の森」で下車。

自家用車での訪問

国道55号線バイパスから国道192号徳島南環状道路を西に進みます。「文化の森IC(出口)」で左方向に進み、 坂を登って最初の交差点を左(南)に向いて進むと、文化の森駐車場に到着します。
※文化の森には無料駐車場・駐輪場があります。

★高速道路を利用して
・関西(大阪・神戸)方面より 神戸淡路鳴門道経由 鳴門インターまたは鳴門ジャンクション・徳島ジャンクションを経由して徳島津田インター下車
・香川・岡山方面より 高松自動車道経由 板野インターまたは鳴門ジャンクション・徳島ジャンクションを経由して徳島津田インター下車
・愛媛・高知方面より 徳島自動車道経由 藍住インターまたは徳島ジャンクションを経由して徳島津田インター下車
★高速道路の経路や料金、所用時間などはNEXCO西日本のウェブサイトをご覧ください。

高速バスを利用

大阪・三宮方面からは約30分に1本程度出ています。
東京、名古屋、広島、京都、岡山・倉敷など他にも多数あります。
発車オーライネットのページもご覧ください。
JR徳島駅からは、バスをご利用ください。

飛行機を利用

■東京(羽田空港)→徳島(徳島阿波おどり空港)(約70分)
■福岡(福岡空港)→徳島(徳島阿波おどり空港)(約80分)
徳島空港(徳島阿波おどり空港)からJR徳島駅まではリムジンバス(約30分)が出ています。JR徳島駅からは、バスをご利用ください。
徳島阿波おどり空港のウェブサイトもご覧ください。

フェリーを利用

■南海フェリー
・和歌山方面から:和歌山港 - 徳島港(南海フェリー乗り場)

■オーシャン東九フェリー
・東京方面から:東京港(東京港フェリー埠頭) - 徳島港(沖洲オーシャン東九フェリー新ターミナル)
・北九州方面から:新門司港(新門司フェリーターミナル)- 徳島港(沖洲オーシャン東九フェリー新ターミナル)
徳島港からバスに乗ってJR徳島駅へ行き、JR徳島駅から文化の森までバスに乗ります。

文化の森総合公園

文化の森総合公園は、徳島市中心部から南へ約5km、園瀬川を見下ろす緑豊かな丘陵地に位置する、自然と施設が調和した文化公園です。
面積は約40ha、中心部に各文化施設が建ち、それらを包み込むように施設と関連するテーマを持った公園や森林が広がっています。
文化の森総合公園には以下の6館の建物があります。
詳しい情報については各館のホームページへリンクしてください。
上のうちの徳島県立博物館、徳島県立近代美術館、徳島県立二十一世紀館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館については四館棟にあり、残り二館は独立した建物になっています。

文化の森総合公園マップ

文化の森総合公園マップ

文化の森ができるまで(昭和61年~平成2年制作)

開園当時の文化の森(平成2年制作)

文化の森Xアカウントについて

●目的
徳島県二十一世紀館ではインターネット上のミニブログサービス「X(旧Twitter)」で文化の森各館(徳島県立図書館、徳島県立博物館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、徳島県立近代美術館、徳島県立文書館及び徳島県立二十一世紀館)に関するイベント情報等を県民の皆様を中心に広くお知らせします。
●注意事項
X(旧Twitter)上で本アカウントにいただいたご意見・ご質問への回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
ご意見・ご質問のある方は文化の森二十一世紀館までメール等でお寄せください。
●お問い合わせ
電話
088-668-1111(代表)
メール
c21_iken★bunmori.tokushima.jp (★を@に変更してお送りください)
●発信者
文化の森二十一世紀館
●アカウント名
@Tokushimabunka(こちらから見られます)
●プロフィール
徳島県徳島市八万町にある徳島県立図書館、徳島県立博物館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、徳島県立近代美術館、徳島県立文書館及び徳島県立二十一世紀館の情報です。各館のイベント情報や新着情報等をお知らせしていきます。

外部リンク