◆広告掲載のご案内
平成30年度から、当広報誌(文化の森通信「文化の森から」)に広告が掲載できるようになりました。掲載料及び手続等詳細については、21世紀館にお問い合わせください。
2023年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
[赤]は全館休館日
[青]は図書・文書館休館日
[緑]は図書館休館日
[茶]は文書館休館日





〒770-8070
徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園
(徳島県立二十一世紀館)
TEL:088-668-1111(代表)
おかけ間違いにご注意ください。
位置図 /
平面図
徳島県立21世紀館-催しもの案内-
文化の森パソコン教養講座 [MIDI(ミディ)音楽作成講座] (全4回)
開催日 | 2023年7月2日(日)~2023年10月1日(日) |
時間 | 13:30~16:30 |
申し込み方法 | 6月9日(金)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | パソコンを使って,音符の入力や編曲の方法を学び,秋に開催される電脳交響楽団演奏会へ出演するための曲作りをします。全4回の連続講座。受講条件あり(21世紀館ホームページに掲載)。 |
文化の森パソコン講座 [プレゼン入門(パワーポイント)]
開催日 | 2023年10月12日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 9月21日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。PowerPointの基本的な操作方法と作成手順説明 「PowerPoint2016」を使用・実践学習内容 1.画面構成 2.プレゼンテーションの作成 3.画面切り替え 4.アニメーションの設定 5.スライドショー 6.印刷 |
土曜映画会「コーダ あいのうた」
開催日 | 2023年10月14日(土) |
時間 | 14:00~15:55(上映時間112分) |
申し込み方法 | 不要 |
開催場所 | イベントホール |
参加対象(参加料) | どなたでも(PG-12 12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です)(無料) |
内容他 | ●監督・脚本:シアン・ヘダー ●製作:2021年 ●出演:エミリア・ジョーンズ、トロイ・コッツァー、マーリー・マトリン●上映:日本語吹替・バリアフリー日本語字幕※PG-12(12歳未満の方は、保護者の助言・指導が必要です) |
文化の森パソコン講座 [表計算入門(エクセル)]
開催日 | 2023年10月29日(日) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 10月8日(日)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Excel2016」を使用・実践学習内容 1.Excelの基礎知識 2.売上表の作成 3.売上表の計算 4.グラフの作成 5.フラッシュフィル 6.印刷 |
文化の森パソコン講座 [画像編集基礎(Microsoft標準搭載アプリ)]
開催日 | 2023年11月9日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 10月26日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Windows10」ペイント・ペイント3D・フォトとビデオエディターMicrosoft標準搭載アプリの紹介 1.ペイントの基礎 2.ペイント3D基礎 3.フォトとビデオエディター 4.スマホからパソコンへ写真転送 |
文化の森パソコン講座 [ワープロ入門(ワード)]
開催日 | 2023年11月26日(日) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 11月5日(日)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Word2016」を使用・実践学習内容 1.パソコンの構成と基本操作 2.Wordの起動・画面構成 3.文字入力方法 4.案内文作成 5.文章の編集 6.表の作成 7.テキストボックスと箇条書き 8.ページ罫線 |
文化の森パソコン講座 [プレゼン入門(パワーポイント)]
開催日 | 2023年12月7日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 11月16日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。PowerPointの基本的な操作方法と作成手順説明 「PowerPoint2016」を使用・実践学習内容 1.画面構成 2.プレゼンテーションの作成 3.画面切り替え 4.アニメーションの設定 5.スライドショー 6.印刷 |
文化の森パソコン講座 [表計算入門(エクセル)]
開催日 | 2024年1月11日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 12月21日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Excel2016」を使用・実践学習内容 1.Excelの基礎知識 2.売上表の作成 3.売上表の計算 4.グラフの作成 5.フラッシュフィル 6.印刷 |
土曜映画会「国際市場で逢いましょう」
開催日 | 2024年1月13日(土) |
時間 | 14:00~16:10(上映時間127分) |
申し込み方法 | 不要 |
開催場所 | イベントホール |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | ●監督・脚本脚色:ユン・ジェギュン ●製作:2014年 韓国 ●出演:ファン・ジョンミン、キム・ユンジン、チョン・ジニョン●上映:日本語吹替 |
文化の森パソコン講座 [画像編集基礎(Microsoft標準搭載アプリ)]
開催日 | 2024年1月28日(日) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 1月7日(日)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Windows10」ペイント・ペイント3D・フォトとビデオエディターMicrosoft標準搭載アプリの紹介 1.ペイントの基礎 2.ペイント3D基礎 3.フォトとビデオエディター 4.スマホからパソコンへ写真転送 |
文化の森パソコン講座 [ワープロ入門(ワード)]
開催日 | 2024年2月8日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 1月18日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。「Word2016」を使用・実践学習内容 1.パソコンの構成と基本操作 2.Wordの起動・画面構成 3.文字入力方法 4.案内文作成 5.文章の編集 6.表の作成 7.テキストボックスと箇条書き 8.ページ罫線 |
文化の森パソコン講座 [プレゼン入門(パワーポイント)]
開催日 | 2024年2月25日(日) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 2月4日(日)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。PowerPointの基本的な操作方法と作成手順説明 「PowerPoint2016」を使用・実践学習内容 1.画面構成 2.プレゼンテーションの作成 3.画面切り替え 4.アニメーションの設定 5.スライドショー 6.印刷 |
文化の森パソコン講座 [表計算入門(エクセル)]
開催日 | 2024年3月14日(木) |
時間 | 9:40~15:30 |
申し込み方法 | 2月22日(木)までに往復はがきでの申込 |
開催場所 | 3階情報文化実習室 |
参加対象(参加料) | どなたでも(無料) |
内容他 | 1日完結の入門講座です。 「Excel2016」を使用・実践学習内容 1.Excelの基礎知識 2.売上表の作成 3.売上表の計算 4.グラフの作成 5.フラッシュフィル 6.印刷 |